ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

日帰りの温泉-5ページ

足湯 新穂高温泉の中尾高原 返信

  1. 投稿者:んなぱちや 岐阜県
  2. (投稿日:2003/11/10 / 更新日:2003/11/10)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

新穂高ロープウェイの中間駅のある鍋平高原から、北アルプス大橋を通過して、中尾高原に着いてすぐの交差点にあります。
足湯というよりは、広々とした公園に作られた小川が温泉になっていてそこに足をつける、といった感じです。
屋根はないので、天気がよい日に行ってください。
足湯につかりながら、北アルプスの山々を眺めることができます。

足湯 草津温泉の湯畑すぐ横 返信

  1. 投稿者:んなぱちや 群馬県
  2. (投稿日:2003/11/10 / 更新日:2003/11/10)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

言わずと知れた草津温泉湯畑の横にも足湯があります。
屋根はありますが、とても狭くて土日はいつも満員です。
そのすぐ隣には座る場所があって、足湯あがりに休憩できます。
温泉まんじゅうのお店も数軒あるので、まんじゅう食いながら足湯ってのもいいです。

小野川温泉ほたる公園内「小町の湯」 返信

  1. 投稿者:んなぱちや 山形県
  2. (投稿日:2003/11/10 / 更新日:2003/11/10)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

小野川温泉は、米沢市の西南にある静かな温泉です。
ほたるで有名な小野川温泉ですが、温泉街から西へ川を渡ったところにあるほたる公園に無料の露天風呂「小町の湯」があります。
無料露天風呂というと、丸見え&混浴を連想しますが、ここはきちんと仕切りがあって、女湯は外から覗かれる心配はありません。
ちなみに男湯は格子の隙間から外が見えるので、当然、外からも見えてしまいます。
湯船は5人くらいでいっぱいになってしまいますが岩風呂です。
外の駐車場に木のテーブルが1つだけありますが、ここからラーメンの出前を注文できるようです。
もちろん、携帯電話がなければダメですが・・・。

足湯 城崎温泉のJR城崎駅前 返信

  1. 投稿者:んなぱちや 兵庫県
  2. (投稿日:2003/11/07 / 更新日:2003/11/07)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

城崎温泉には7つの外湯があり、宿泊者は無料で入れますが、立ち寄りの場合は1軒につき500円必要です。
この足湯はJR城崎駅前、外湯の一つである「さとの湯」の横にあり、無料です。
カエルの置物が口からお湯を出しています。
温度は結構熱いので、慣れるまで我慢です。

足湯 諏訪湖間欠泉センターの横 返信

  1. 投稿者:んなぱちや 長野県
  2. (投稿日:2003/11/07 / 更新日:2003/11/07)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

諏訪湖の東岸、諏訪湖間欠泉センターすぐ横の湖畔にあります。
間欠泉センターで有料の温泉につかることもできますが、無料の足湯がお薦めです。
諏訪湖はもちろん、塩尻峠、天気がよければ北アルプスを眺めながらくつろげます。
たまに足湯の中で泳いでいる子どももいますが・・(^^;
ツーリングで疲れた足をここで休めてから帰路に付かれてはいかがでしょうか。

別府峡温泉 返信

  1. 投稿者:うーたん 高知県
  2. (投稿日:2003/10/09 / 更新日:2003/10/09)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

他の地方に比べて温泉の少ない四国ですが、そんな四国のほぼ真ん中、深い山間に囲まれた物部村にある温泉が別府峡温泉(べふ)です。

村営の共同浴場があり、最近はやりの豪華な設備はありませんが、のんびりとした時間を過ごせる雰囲気があります。

また、家族だけで貸し切り出来る湯船もあるので、家族連れにはもってこいと思います。

芦北町の計石温泉 返信

  1. 投稿者:うーたん 熊本県
  2. (投稿日:2003/09/30 / 更新日:2003/09/30)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

2000年1月の九州ツーリングの時、日が暮れて真っ暗な県道27を球磨村から芦北町に向かいました。翌朝、芦北港から天草へフェリーで渡ろうと思ったからです。

九州の南部といっても1月の日没後はとても寒く、港に着いたときには体のシンまで凍えきっていました。港の端っこにテントを設営していたら、地元の方が「この寒空にバイクじゃ凍えているだろう、そこに温泉があるから入るといいよ」と教えてくれたのが計石温泉(はかりいし)でした。

港の入り口にある小さな建物で、日没後に通過したわたしは見落としていました。

計石温泉は本当に地元の方だけが入る温泉で、観光客などは一人もいません。それだけに本当に熊本に来ていると実感させてくれました。
何しろ話しかけてくる人や、横で会話をしている人たちの言葉がほとんど分からないのです。津軽弁や鹿児島弁も手強かったですが、熊本弁も恐るべしです。

江戸時代、東北出身の侍と九州出身の侍が江戸で会話をするときは通訳が必要だったと聞いたことがありますが、なるほどと思いました。

恐山温泉 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

恐山の中には湯場がいくつかあります。
恐山の入場料を払えば、温泉の方は無料ではいることができます。温泉の建物や湯船は木製で、恐山の雰囲気と良く合います。

  1. << 前のページへ