ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

下北半島、そして渡道

北日本縦断ツーリング

下北半島、そして渡道

1998/08/16 0 km 天候:暴風雨
陸奥横浜−R279−恐山−あすなろライン−大間岬−函館

暴風雨

横殴りの雨の中、午前7時に出発。
ほとんど高速道路みたいな、R279を北上してむつ市に至る。むつ市からは脇にそれてドアノ沢林道へ。この林道で道に迷い、10数キロ余分に走る。
その後、恐山へ。
県道4に入ると、今日はほとんど見かけなかったライダーとすれ違うようになる。本州最北後はこの暴風の中でも旅人を引きつけるのだろうか。

恐山は厚い雲と雨の中なので、辺りは薄暗く、強風のための山鳴りと相まって、とても不気味な雰囲気を醸し出している。

恐山

この悪天候の中でも、高名な恐山には、観光バスが数台停まっている。バスから降りた観光客は傘しか持っていないので、ほとんど役に立たず、ちょっと気の毒になる。

わたしの方は時速80km/hで雨の中を走ることができる雨具を身につけているので、どんな強風の中でも歩いている間は雨の心配はない。が、朝から走り通りだったので、体は冷え切っている。

恐山を一周してから温泉につかり、体力が回復した所で正津川林道へ進むが路面欠落で引き返し、薬研へ向けて出発。

薬研

薬研、奥薬研と通過。薬研から佐藤ヶ平林道に入るが6kmを走った所で、落石で通行不能。
さて、本当は易国間林道を通りたかったのだが、連日の悪天候で体力の消耗が激しく、今日の悪天候の中、さらに林道を走ることはできそうになく、まだ午前中だが今日の目的地、大間岬を目指すことにする。

大間岬

下北半島、そして渡道

フェリーの時間を確認すると次の便は午後4時30分という事なので、まずはカモメ食堂で腹ごしらえ。ホタテ丼を食べながらご主人と話し込む。

食事を終えたあとは、フェリーの出発までさして広くないターミナルで休む。時期から渡道するライダーでごった返している。

函館には午後6時30着とかなり遅れたが、この日は青函フェリーはすでに欠航していたので、今日の内に無事函館に上陸できただけでも運が良かった。

12年ぶりの函館を北に向かい上磯ダム公園で、今ツーリングで初めてキャンプ場でテントをはる。先着のライダー氏によると、函館もこの日はひどい豪雨で、海岸線の国道は軒並み通行止めとなっていたという。
上磯ダム公園のキャンプ場はお椀のような形をしているので、低地は池のように水がたまっていた。

  1. << 前のページへ
  2. 次のページへ >>

このエントリーをはてなブックマークに追加