平取町の鉄道記念館 
- 投稿者:うーたん 道央
- (投稿日:2004/05/21 / 更新日:2012/06/04)
平取町の中心部にある列車を利用した宿です。
駐車場から多少歩くのが、重い荷物を持ったキャンパーにとってはちょっと苦しいところ。
風通しが悪いので、気温が高い日は蒸し暑くなります。
駐車場は広いのですが、バスの回転所や鉄道記念館の駐車場を兼ねているので、以外に止める場所に悩みます。
emina backpackers 
- 投稿者:素子 道南
- (投稿日:2011/05/06 / 更新日:2011/05/06)

emina backpackers えみなバックパッカーズ
2011年4月、小樽にオープンした宿です。
住所:小樽市緑2丁目15−17
電話:080-4502−4500(ソフトバンク)
web: http://otaru-emina.jimdo.com/
e-mail:moco005hotmail.com
通年営業しています。
フェリーターミナルから15分
小樽ICから10分
素泊まり、男女別相部屋(和室はご家族連れやグループで宿泊も可)
1泊 3000円(寝具有)12歳未満は半額(布団を使わないお子さんは無料)
自炊可。近くにスーパー・コンビニ・居酒屋・すし屋・銭湯有。
その他、シャワー・洗濯・インターネットの利用も出来ます。
オロロンラインと追分ソーランラインの中継地点小樽で皆様をお待ちしています!!
ライダーハウス ルート242 
- 投稿者:鈴木 道東(太平洋)
- (投稿日:2011/04/25 / 更新日:2011/04/25)

■場所:北海道中川郡池田町字利別西町1-3
■料金:一泊素泊まり・シャワー・寝具付 2500円
■お問い合せ:TEL 015-578-7300 / FAX 015-572-2579
■mail:suzuya_y★sea.plala.or.jp(★を@に変更)
■期間:4月〜10月末 ※冬期は要相談
■関連サイト:
■備考:メール・FAXでの予約時には名前・住所・電話・宿泊日・出発日を明記し鈴木さん宛で送付。
秘密の湧き水も 
- 投稿者:furano lover 道央
- (投稿日:2009/09/02 / 更新日:2009/09/02)

ライダーハウスとは名乗っていませんが、アジアの安宿をイメージしたゲストハウスという名前で元ライダーでバックパッカーのオーナー夫妻が2年かけて自力で建築したそうです。ベベルイの湧き水としてツーリングマップルにも載っていますのでそれを目印にするとすぐ分かります。
地場産の野菜直売所と、これまたオーナー夫妻が作り上げたカフェもあり、何も心配なく泊まれますね。
ほとんど宣伝していないらしく、私が泊まった時はホームステイしているフランス人が長期滞在してのんびりしていて、何か日本ではないのんびりした雰囲気がありました。料金は一泊目は1500円ですが3泊目からはさらに安くなるそうで、オーナーさんに聞いてみてください。
ホームページもあり、ブログで建築している時の写真とかあり、何かすごいです。www.beberui.comです。
オーナー夫妻は10年電気、水道、ガスなしで自作の小屋で生活していたそうで、そんな話をじかに聞けるだけでも感動でした。
秘密にしておいてといわれましたが、ここだけの情報としてそっと覗いてオーナーさんに挨拶してみてください。いつも基本的に閉めているそうです。声かけるとカフェもゲストハウスも開けてくれます。
旅人の宿“風景画” 
- 投稿者:トリトン 道東(太平洋)
- (投稿日:2006/01/24 / 更新日:2009/09/01)

道東・知床エリアのベースキャンプにぴったり、清里町パノラマの丘に建つ素敵な宿を紹介します。2階リビングの大きな窓から望む秀峰「斜里岳」は一見の価値あり!!
オーナーは蕎麦打ち&大工を器用にこなし、釣り&バイクが趣味の根っからの“アウトドア派”です。
北海道に行った際には、是非泊まってみては如何?
(名称) 旅人の宿“風景画”
(電話) 01522−5−3330
(場所) 北海道斜里郡清里町向陽785−6
(料金) 大人 3800円〜 子供 2000円〜
ロッジ風景画のHP http://www8.ocn.ne.jp/~fuukeiga/
宿の食事についておうかがいします。
ライダーハウスあっけし 
- 投稿者:いしとりや 道東(太平洋)
- (投稿日:2009/07/30 / 更新日:2009/07/30)
無料のライダーハウスあっけしを開設しました。民家が近いため、大きな音のバイクはお断りすることがあります。収容は10人と少ないため予約優先とさせていただきます。 開設期間 4月29日〜10月10日 所在地 厚岸町尾幌204(釧路支庁管内) 緯度経度 N43°00 57″ E144°42′13″ 料金 無料(ただし駐輪一泊500円) 収容人員 10名
予約 優先(電話、メール) 電話0153-56-2256 洗濯はご相談ください。 入浴 なし 寝具 簡易 3泊まで 飲酒 ok(騒いだり裸になってはだめ) 喫煙 指定場所 消灯 なし 門限 なし(入場受付は午後8時まで)
温水シャワー完成。200円です。
http://www4.hp-ez.com/hp/ishitoriya/
池田のとほ宿「ワインの国」 
- 投稿者:まーちゃん 道東(太平洋)
- (投稿日:2005/03/23 / 更新日:2009/07/18)
むかーし、車で一人旅してた時にここを利用したことがあります。GWを少し過ぎたくらいに一人で泊まったのですが、同宿者はライダーとJRの方で、翌日はJRの方を乗せて釧路まで行った思い出があります。
ここは離農した家を宿主が一人でコツコツと造りあげた宿なので、古いけれど田舎の家にいるみたいでのんびりできます。女性部屋1、男性部屋2の小さな相部屋制の宿なので、こじんまり、という感じがぴったり。
夕食付きで3675円という値段も金欠気味の私には救いでした!これでサーロインステーキと十勝ワイン(グラスだけど)が付くんですよ。お風呂は町内の温泉に送迎してくれるのもうれしかったなー。
2007年に入って、また行ってきました!
今年は2連泊プランがあるみたいで、知ってたら連泊したのに…。
食事や温泉もついていて8000円は安い!もっとお客さんが来ないとやっていけないよねーと同宿の人と話してました。ぜひ皆さんにもお勧めしたいです。
繁忙期以外なら個室対応もできるようにしたとのことでした。
今年はなまら蝦夷の最新号やとほも発売され、通信販売でも買えるとのこと。送料も他と比べて安いのでこちらもお勧めですヨ。
いっぱい書いちゃいましたが、自分だけの秘密にしたいような、でもたくさんの人に知って欲しいような…
常連さん達も親切な人が多いですよ。
ワインの国のHP
http://www.netbeet.ne.jp/~fnorth/wain.html
今年も2泊で8000円
7月11日 ライハ新規開設します 
- 投稿者:ねこパパ 道東(太平洋)
- (投稿日:2009/07/08 / 更新日:2009/07/08)
ライダーハウスを新規開設します。
2009年7月11日(土)
北海道帯広市東4条南5丁目3-2
ライダーズイン トマトハウス
0155-27-2308
050-7575-8078
携帯E-mail
drunkcat_1961@ezweb.ne.jp
電話代は以外にかかりますので、気軽に携帯メールまでご連絡下さい。
利用料金は、一泊素泊まりで1000円です。
原則的には予約不要ですが、20時以降の到着の場合はご連絡をお願いします。
一般民家の空き部屋を利用した、宿泊定員10名ほどのこじんまりとしたライダーハウスです。
早い者勝ちですが、二段ベッドも無料で用意しています。
また、自分で水を汲んで薪でお湯を沸かせば五右衛門風呂も自由に利用できます。
夜更かし宴会組の為のジンギスカン小屋あります。
女性専用室の設定あります。
自炊に関しては応相談です。
できれば施設に併設している食堂「熊の穴」を利用してほしいのですが、連泊者や深夜
到着など事情を考慮して相談に応じます。
20年前に引退したライダーが、バイク復活を夢見て開設するライダーハウスです。
昔話がしたいロートル組から、バリバリのバイク野郎まで、アットホームにお迎えいたします。
よろしくお願いします。
足寄の大阪屋、まだやってるかな?? 
- 投稿者:うーたん 道東(太平洋)
- (投稿日:2007/07/25 / 更新日:2009/04/29)
北海道のライダーハウスの中でも群を抜いて人気のあった足寄町の大阪屋ですが、昨年閉鎖されたという話を聞きました。どなたか実際の話をご存じですか??
移転して、去年はやってました。
ありがとうございます
やってましたよ〜
やってます。
大阪屋食堂
ホテル和室1室をライダー限定開放 
- 投稿者:ホテルキクヤ 道南
- (投稿日:2006/06/15 / 更新日:2008/08/21)

低価格で、どうにかライダーの皆様をお泊めできないかなぁと、考えた企画です。今の所、1室限定ですが、もしも評判がよければ増やしていこうと考えております。朝は、トースト、コーヒー、ゆで卵、函館牛乳サービス。貸切風呂があるので、その1つを共用風呂として、提供いたします。是非、一度お越し下しませ。
お問合せ 0138-26-1144
http://www.jalan.net/ikisaki/map/hokkaido/index.html