矢ノ川峠 
- 投稿者:うーたん 三重県
- (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2003/12/20)

尾鷲市と熊野市を結ぶ南勢の旧道です。
路面も荒れていますが、素堀のトンネルが連続するのが特徴です。
峠から先は廃道となっていて、支線も落石などで通り抜けることは出来ません。
峠は登山道となっていて駐車スペースもあり、展望も楽しめます。
矢ノ川峠からの展望
支線からの展望
妙見蘇武林道 
- 投稿者:うーたん 兵庫県
- (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2003/12/20)

妙見山と蘇武岳の山頂をかすめるように南北に走る林道です。
標高が高いため、景観は抜群です。
但馬の山を一望
瀞川氷ノ山林道 
- 投稿者:うーたん 兵庫県
- (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2003/12/20)

村岡町の国道9を起点として波賀町の国道29まで続く、距離の長い林道です。断続的に舗装が施されているのが残念です。
景観、路面状況、コースレイアウト、全てが変化に富み走っていて飽きのこない林道です。
道後山林道 
- 投稿者:うーたん 広島県
- (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2003/12/20)

鳥取県日南町と広島県東城町を結ぶ林道です。
林道の距離は東郷町側の方が長く、また景観も東郷町側の方がよいです。
一部荒れていますが、直線的な区間が多くこれで幅員が広ければ北海道の林道を彷彿とさせるでしょう。
小吹林道 
- 投稿者:うーたん 岡山県
- (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2003/12/20)

神郷町の中程にある荒れた林道です。
峠箇所には展望台があり、周囲野山と盆地を一望することが出来ます。
分岐が多く、道を間違えやすいので走る際には注意が必要です。
展望台からの景観
十方山林道 
- 投稿者:うーたん 広島県
- (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2003/12/20)

中国地方を代表する林道の一つです。
ダートの距離が短いのが残念ですが、脇を流れる渓流の景観と相まって、走っていて気持ちの良い林道です。
秋吉台林道 
- 投稿者:うーたん 山口県
- (投稿日:2003/12/19 / 更新日:2003/12/19)

日本最大の鍾乳洞がある秋吉台の真ん中を通り抜ける林道です。
路面はやや荒れています。
高所を走る区間が少ないので秋吉台の全景を見ることは出来ないですが、カルスト台地を駆け抜ける爽快さは格別です。
平尾台の林道群 
- 投稿者:うーたん 福岡県
- (投稿日:2003/12/19 / 更新日:2003/12/19)

観光の名所、平尾台には短いですが林道の宝庫です。
その中で幹線となるのが貫林道で、貫林道から多数の林道が四方に延びています。
平尾台の真ん中を通る平尾台支線林道は平尾台を一望出来るすばらしい景観の林道ですが、かなり荒れた路面です。走り抜けるには有る程度の経験が必要となります。
烏帽子岳-赤髭山林道群 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2003/12/19 / 更新日:2003/12/19)

西都市の銀鏡湖から烏帽子岳の麓までを一本の林道として走ることが出来ます。
多少荒れが目立ちましすが、銀鏡湖、龍房山の景観などはすばらしいです。
周囲を一望
川内奥村林道(十根川林道) 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2003/12/19 / 更新日:2003/12/19)

椎葉村と諸塚村を結ぶ峰越林道です。
とても良く整備されている林道で、豪快なトラバースルートが全区間楽しめます。