善光寺 
- 投稿者:うーたん 長野県
- (投稿日:2005/11/27 / 更新日:2005/11/27)

長野盆地の中心にあるのが善光寺です。かつてこの盆地は善光寺平と呼ばれていました。牛に引かれて善光寺参りなどでもおなじみです。参道は引きも切らないほど人が往来しています。
本堂
本堂の側面
回向柱
信州稲倉の棚田 
- 投稿者:うーたん 長野県
- (投稿日:2005/11/27 / 更新日:2005/11/27)

上田市の西方を走る県道4沿いにある棚田で、日本の棚田百選にも選ばれているそうです。
近年、環境や景観の観点から棚田が見直され始めたことは嬉しいことです。
信州稲倉の棚田
御嶽山(王滝村) 
- 投稿者:うーたん 長野県
- (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2004/08/14)

王滝村にある林道は全てゲートにより閉鎖されて通り抜けることは出来ませんが、閉鎖されているゲートまでを走るだけでも、時にすばらしい景観を見ることが出来ます。
この写真は御岳林道の閉鎖箇所の直前で撮影したものです。
御嶽山から流れる伝上川
濁川ですね
奈良井宿(楢川村) 
- 投稿者:うーたん 長野県
- (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2003/12/21)

木曽谷の入り口にあたる鳥居峠の奈良井宿は、昔ながらの宿場町の面影を残しています。
建物はおそらく当時のママなのではと思われますが、ほとんどは土産物屋となっています。この点、多少情緒が損なわれているのが残念です。
乗鞍岳 
- 投稿者:うーたん 長野県
- (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2003/12/21)

乗鞍岳を長野県側の県道84の中腹から撮影しました。
現在は一般車両が峠まで乗り入れることが出来なくなりましたので、お薦めの道ではなく観光スポットとして取り上げました。
乗鞍スカイライン
峠