必要性
スプロケットとチェーンはエンジンで生み出された“力”をリアタイヤに伝える重要な部品です。おおよその寿命を知っておけば、ツーリングの準備中に事前に交換できるので、ツーリング中にチェーンが伸びすぎたりスプロケットが摩耗しすぎたりして発生するトラブルと未然に防げます。
チェーンやリア・スプロケットは見えるので摩耗を判断しやすいですが、ドライブ・スプロケットはカバーに覆われているのでツーリング毎に摩耗を見て判断することが出来ません。
写真は3万キロ近くを走ったジェベルXCのドライブ・スプロケットです。
山が摩耗して小さくなっているだけでなく、山の先が折れてしまっていて、変形しているのが分かります。
ドライブスプロケット(フロント側)の寿命はチェーンとほぼ同じで1万5千キロ前後です。
ただ、無理をさせれば3万キロまで走らせることが出来ますが、途中チェーンの駒を詰めたりしなければなりませんし、チェーンとスプロケットが噛み合ってしまってリアタイヤがロックする場合もあるので、大変に危険です。
3万キロを走ったリアスプロケットです。上で銀色に輝いているのが新品、後ろに見えるのが古いスプロケットです。
リアスプロケットはフロントに比べて寿命は長く、3万キロまで使用しても支障は少ないです。チェーンとフロントスプロケットの2回目の交換の際にリアスプロケットを交換するのがよいでしょう。
なお、スプロケットは純正品の持ちが一番良いようです。
チェーンはエンジンの馬力やトルクが大きい車種だと短くなる傾向にありますが、チェーンのコマ数が多くなると寿命も長くなる傾向にあります。コマ数の多いチェーンは値段は高いですが、一つ一つの駒にかかる負担が少ないため、寿命が長くなります。
掲載した写真は3万キロを走り終えたチェーンです。
延びきってしまったので、駒を2つ切りました。
ここまで延びたチェーンで走行すると、チェーンの駒とリアスプロケの山が合わず、突然リアタイヤがロックする症状が出てきます。
チェーンの寿命は1万5千キロが目安ですが、どんな事情があるにしても2万5千キロ以内には必ず交換した方がよいでしょう。それ以上無理をして使用すると、経験からですが正真正銘、命に関わってきます。
H.N.うーたん(Yuichi Mizunuma)
当サイトの執筆・撮影とシステムの製作等全てを行っています。林道への案内板やクライミングトークのWebMasterでもあります。使用バイクのジェベルXCは1997年型、2002年型と乗り継ぎ、三台目の2004年型のジェベルXCを売却して、現在はバイクツーリングには行っていません。、これまでのツーリングの総走行距離は約21万kmです。
×閉じる
2013年まで、春夏秋冬、北海道から九州沖縄まで、ツーリング・登山・サイクリング・パドリング(カヤック)をしています。年間のテント泊数は40泊から60泊程度、日帰りを含めると年間80日くらいはアウトドアにいました。
現在は東京都八王子市高尾に在住しています。オートバイから少し離れていて、主に登山とサイクリングを趣味にしています。
SNSのURL
facebook Yuichi Mizunuma
twitter Yuichi Mizunuma
×閉じる