北見自然休養村キャンプ場(若松) 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2005/11/10 / 更新日:2010/03/26)

北見市の南の郊外にあるキャンプ場です。遊園地が隣接しています。トイレと水場しかない簡素なキャンプ場です。
テントサイト
トイレ
置戸鹿ノ子キャンプ場 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2005/11/11 / 更新日:2005/11/11)

置戸町、鹿ノ子ダムのしたにあるキャンプ場です。すぐ近くに日帰りの温泉があります。
テントサイト
芝のテントサイト
トイレ
水場
岩尾内湖白樺キャンプ場 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2005/11/10 / 更新日:2005/11/10)

朝日町の中心にある岩尾内湖のキャンプ場です。白樺の林の中のテントサイトはライダーやチャリダーに人気があります。ファミリーは別のテントサイトを利用しているので、静かなひとときを過ごせます。
白樺の中のテントサイト
水場
ファミリー向けのテントサイト
滝上町渓谷公園キャンプ場 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2005/11/04 / 更新日:2005/11/04)

滝上町の渚滑川沿いにある無料のキャンプ場です。すぐ近くに日帰り入浴ができる渓谷ホテルもあります。
炊事場
テントサイト
渚滑川の紅葉
キムアネップキャンプ場 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2004/05/21 / 更新日:2004/07/22)

サロマ湖のほとりのキャンプ場。
このキャンプ場からの朝日と夕日はすばらしい。
岬の先端にあるので、キャンプ場から投げ釣りでオヒョウなどが釣れ、それをさばいて夕食にしているキャンパーもいるほど。
テントサイト
休憩所
炊事場
駐車場
さるふっつ公園仮設キャンプ場 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2004/05/21 / 更新日:2004/05/21)
国道238沿いの道の駅さるふっつ公園に隣接しているキャンプ場。有料だった気がするが、料金を払うところがなかったので、無料で利用させてもらった。
面積は広く、テントサイトも寝心地がよい。
バイクや車で乗り入れることは原則できないが、黙認されている。
新しいキャンプ場だけにトイレも綺麗。
道の駅内に温泉がある。
雄武町青少年旅行村 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2004/05/21 / 更新日:2004/05/21)
雄武町の海岸線にあるキャンプ場。
規模は小さめ、テントサイトの路面が荒れていて、夜は恐ろしく寝心地が悪いです。
一応有料なのだが、シーズン以外は料金は取られません。
7月中旬では無料で利用できました。
美深アイランドキャンプ場 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2004/05/21 / 更新日:2004/05/21)
美深町のやや北、天塩川の対岸にあるキャンプ場。
設備はしっかりとしていて、コインランドリーもあります。
キャンプ場の利用は無料。
8月第1土曜日にライダー祭りが開催されています。
ピヤシリ自然休養林キャンプ場 
- 投稿者:うーたん 道北
- (投稿日:2004/05/21 / 更新日:2004/05/21)
ピヤシリ岳登山道にあたるピヤシリ越林道の名寄側の入り口にあるキャンプ場。
規模は小さく、特に目立つ設備はありません。
テントサイトはフラットで寝心地はよさそう。
すぐ近くに「なよろ温泉」があります。