ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

北海道 [お薦めの林道]

ピヤシリ越林道(名寄) 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北
  2. (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2003/12/21)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

幌内越峠と名寄市街を結ぶ林道。
幌内越峠側は激しく荒れています。

峠はピヤシリ山頂をかすめ、周囲を一望出来る自然の展望台となっています。

ピヤシリ越峠

続き »

道道70(芦別美瑛線) 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央
  2. (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2003/12/21)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

富良野盆地と芦別を結ぶ未舗装の道道です。
良く整備された快走路で、景観もすばらしいです。

石崎松前林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道南
  2. (投稿日:2003/12/18 / 更新日:2003/12/21)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

道南で一番よく知られている林道です。走ったことのあるライダーも多いと思います。
ダート区間の南北双方の入り口付近は道道なので良く整備されています。思わず道南スーパー林道の呼称を付けたくなりました。
時にヒグマが出たりしますが、北海道の林道の中では比較的交通量が多いので、午後0時までに入るので有れば万一トラブルがあっても助けてもらえる確率の高い林道です。

石崎松前林道(峠からの展望)

五番沢林道

続き »

駒見林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道南
  2. (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2003/12/21)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

大沼から常呂林道へと南北に延びているのが駒見林道です。
峠からは蝦夷駒ヶ岳を一望出来ます。
わたしの知る範囲では、最も美しい蝦夷駒ヶ岳を見ることが出来る場所です。

蛾眉野林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道南
  2. (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2003/12/21)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

函館市の東の端を南北に走ります。
道道41から峠までは良く整備されていて、峠からは函館港を遠望することが出来ます。
峠から先は廃道となっています。

廃道区間

続き »

常呂林道(南茅部町) 返信

  1. 投稿者:うーたん 道南
  2. (投稿日:2003/12/18 / 更新日:2003/12/18)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

函館と南茅部をむすぶ大船松倉林道の峠から北にのびて鹿部の間欠泉の脇に抜ける林道です。

ダート距離が長い上、路面の状況がくるくると変わり、沢渡りがあったりと実に楽しい林道です。最初に通ったときは前日に函館から周囲に延びる国道が軒並み閉鎖されるほどの豪雨の翌日だったのですが、沢はさほど増水してはいませんでした。

このエリアは林道は複雑に入り組んでいるので、幹線の林道以外は入らない方が無難です。わたしはこの林道の支線でヒグマの糞を見たことがあります。

  1. << 前のページへ