八甲田山雪中行軍ルート(県道40)
- 投稿者:うーたん 青森県
- (投稿日:2004/08/11 / 更新日:2011/10/04)
青森市から十和田市へ続く県道40は、明治時代に旧陸軍が雪中行軍を行い史上最大の冬山遭難事件を起こしたルートと重なります。
一般には映画「八甲田山」、小説「八甲田山死の彷徨」として知られています。
後藤伍長の銅像
原生林(県道40)
田代平
大規模林道菊池人吉線
- 投稿者:うーたん 熊本県
- (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2011/09/25)
人吉盆地から五木村へ抜ける完全2車線の大規模林道です。
この林道の必要性の有無はおいておくとして、稜線を通る林道なので、景観はとても良いです。
左右に展望が広がり周囲の山を一望出来ます。
交通量は全くないのでマイペースで走ることが出来ます。
県道23、県道249(栗山、湯西川)
- 投稿者:うーたん 栃木県
- (投稿日:2004/06/08 / 更新日:2011/07/23)
国道121から栗山までが県道23、栗山から湯西川を経由して再び国道121へ至る道が県道249。
県道23は国道121から栗山までは2車線の快走路。
写真は国道121と栗山の丁度中間に位置する日向(ひなた)集落の遠景。
県道249(土呂部)
県道249(土呂部峠)
県道249(湯西川)
国道345(笹川流れ)
- 投稿者:うーたん 新潟県
- (投稿日:2005/11/05 / 更新日:2010/10/14)
新潟の北の端の海岸線をとおる国道です。国道7が内陸を通るようになるまでは、街道がここを通っていました。
国道345(笹川流れ)
国道345(笹川流れ)
国道278(恵山国道)
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2003/12/18 / 更新日:2010/04/24)
昆布は北海道から東北北部にかけての特産品です。
その中でも利尻昆布、尾札部昆布、日高昆布など、北海道の昆布はブランドイメージを確立しています。
襟裳岬の断崖絶壁を降りて海岸に打ち上げられた昆布をとっている漁師さんを見たときには驚きましたが、昆布を身近に感じさせてくれる道と言えば、この国道278の南茅部町の区間が一番でしょう。
首都圏の海岸の香りは磯臭いだけで、時に不愉快になることもありますが、ここの磯の香りは実に良いです。好き嫌いはあると思いますが、昆布が道の海岸側に延々と補されている景観を見ると、北海道に上陸したと、心の底から実感出来ます。
国道278(恵山側)
国道278(南茅部町)
国道56(中村街道)
- 投稿者:うーたん 高知県
- (投稿日:2004/05/08 / 更新日:2009/07/20)
高知市と中村市を結ぶ幹線国道です。
高知市から須崎市、中土佐町までは比較的混んでいますが、窪川町から中村市までの車の流れはスムースです。
また、混んでいると言っても渋滞するほどのことはありません。
最近、一番混雑の激しかった須崎市街を迂回するバイパスが完成したので、高知市から中村市まで快走できます。
国道56は佐賀町までは深い山の中を走ります。
国道56(海岸道路)
宿毛平田間は、いつ完成します
国道229(積丹半島)
- 投稿者:うーたん 道央
- (投稿日:2005/11/03 / 更新日:2008/06/17)
積丹半島の海岸線を通って一周できる豪快な国道です。西側半分は平成に入ってから開通したて、交通量は比較的少なく広い幅員と相まって、爽快に走れます。
国道229(積丹半島)
積丹半島の海岸線
尻屋崎(下北半島)
- 投稿者:うーたん 青森県
- (投稿日:2004/08/11 / 更新日:2007/06/04)
県道6から尻屋崎への道です。
西の津軽海峡と東に広がる原野が漠々たる北の果てを感じさせてくれます。
入り口のゲート(尻屋崎)
寒立馬(尻屋崎)
尻屋崎灯台
尻屋崎の東側ルート
無題
国道225(枕崎-鹿児島)
- 投稿者:うーたん 鹿児島県
- (投稿日:2003/12/19 / 更新日:2007/05/21)
枕崎市と鹿児島市を結ぶ国道です。
交通量が比較的少なく、マイペースで走ることが出来ます。
山岳道路と言うよりは丘陵を縫うように造られています。
道の周囲には道の駅や休憩所が多数有るので休憩場所にも困りません。
アーケードの国道?