国道1(駿河湾) 
- 投稿者:うーたん 静岡県
- (投稿日:2004/05/07 / 更新日:2004/05/07)

栃木から和歌山にかけての国道の中で最も美しいのは静岡県内の国道1号線です。
日本で最も交通量の多い幹線道路なので普段はのんびりと景観などは楽しめませんが、ゴールデンウイーク中はトラックの交通量が激減するので、以外とのんびりと景観を楽しめます。
写真は国道1の駿河湾沿いを走るエリアです。
国道1(遠州灘)
国道1(浜名バイパス)
天竜スーパー林道 
- 投稿者:うーたん 静岡県
- (投稿日:2003/12/21 / 更新日:2003/12/21)

急激な舗装化によりダート区間はわずかとなりました。
その結果、ロードバイクや乗用車でも無理なく走れる林道となりました。
途中には公園、トイレ、急激な天候の変化時のビバーク用の東屋などが完備されています。
天城越え 
- 投稿者:うーたん 静岡県
- (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)

川端康成の伊豆の踊子で知られる天城峠の旧道です。
天城越えの旧道は以外に長く、全長6.4kmあります。
しかし一般の観光客は天城トンネルの北側の入り口から旧道の天城トンネルまでしか訪れないので、トンネルから先は人影がまばらとなったダートを走ります。
ダートといっても広い幅員と踏み固められた路面なので、乗用車やロードバイクでも問題なく走れます。
伊豆の踊子で有名な天城越えですが、戦国時代を切り開いた英雄、北条早雲もこの峠を越えたという言い伝えた残されています。