室戸岬(高知) 
- 投稿者:うーたん 高知県
- (投稿日:2004/05/07 / 更新日:2004/05/07)

高知県は東に室戸岬、西に足摺岬を配置し、中央の土佐湾で太平洋を抱えるという、他では見られないほど豪奢な土地柄です。
室戸岬は台風の通過地点としても有名ですが、景観も七金すばらしいものがあります。
写真は朽ち果てて忘れられている岬の上の展望台から室戸岬の最先端を遠望したところです。
夫婦岩(室戸岬)
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/07

国道55沿いにそびえる奇岩です。
数個の岩が固まっていますが、その中の特に大きな2つをとって夫婦岩と名付けたようです。
国道沿いに駐車スペースはありませんが、夫婦岩の真下までバイクや自動車で降りることが出来ます。
御蔵洞(空海の足跡)
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/07

四国は空海(弘法大師)の故郷だけに、ゆかりの遺跡が多数残されています。
写真の御蔵洞は、空海は20代の時、右側の洞窟にこもって修行を積んでいるとき、明星が体内に宿ったと言われているところです。
御蔵洞から外を見る
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/07

御蔵洞に入ってみると、中はかなり薄暗いです。
一番奥まで歩いてから外を振り返ると神秘的な感じがします。
何か、明星が宿ったと言うことが分かる気がします。
亜熱帯の遊歩道(室戸岬)
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/07

高知県の海岸線はとても暖かですが、それでも亜熱帯の植生は余りありません。
この室戸岬は黒潮が海岸を洗うだけにとても暖かく、この一帯が亜熱帯性の植生となっています。
遊歩道は好きな距離とルートを選ぶことが出来ます。
数キロ以上を歩くことも、数百mで済ますことも出来ます。