ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

キャブレターの取り外しと組み付け

キャブレターの取り外しと組み付け

キャブレターを取り外す

キャブレターを取り外す

キャブレターを取り外す前に、シート、燃料タンク等を取り外します。
オフロードバイクの場合、キャブレターはエンジン側と吸気(エアクリーナー)側ともにゴム製のパーツで固定されています。ネジを緩めても簡単に外すことは出来ないので、ゴム製パーツの弾性を利用してねじるようにしてキャブレターを取り外します。
慣れれば決して難しい作業ではありません。ツーリング中にキャブレターが詰まった時に自分でばらせると楽です。

燃料コックをオフにして燃料ホースをはずします

燃料コックをオフにして燃料ホースをはずします

燃料コックをオフにします。
燃料ホースをはずします。金具で止められているので、プライヤーではずします。
キャブレターを分解しますので、あらかじめ燃料コックをオフにしてエンジンをかけると、キャブレター内のガソリンがほとんど無くなります。できるだけそのようにしてください。

サイドカバーをはずします

サイドカバーをはずします

サイドカバーを左右ともはずします。

シートを取り外します

シートを取り外します

シートを取り外します。
左右の固定ボルトを弛めてはずします。
シートは後に引くと取れます。

燃料タンクをはずします

燃料タンクをはずします

燃料タンクを固定しているボルトを弛めてはずします。
ゴム製のクッションが脱落しないように注意してください。

燃料タンクをはずします

燃料タンクをはずします

固定しているボルトをはずしたら、燃料タンクを後にずらします。そうすると、車体から外れますので、持ち上げてはずします。

シートと燃料タンクをはずし終えました

シートと燃料タンクをはずし終えました

シートと燃料タンクをはずし終えました。
詳細はシートとタンクの取り外しをご覧ください。

キャブレターに付属のアクセルを拭きます

キャブレターに付属のアクセルを拭きます

キャブレターの取り外しにかかります。
アクセルワイヤーがキャブレターに取り付けられていますので、その金具をウエスで拭いて綺麗にします。

アクセルワイヤーが固定されているナット

アクセルワイヤーが固定されているナット

キャブレターにアクセルワイヤーが固定されているナットです。
このナットを弛めます。

アクセルワイヤーが固定されているナットを弛めます

アクセルワイヤーが固定されているナットを弛めます

アクセルワイヤーが固定されているナットを弛めます。
上側のナットをスパナで弛めます。

アクセルワイヤーが固定されているナットを弛めます その2

アクセルワイヤーが固定されているナットを弛めます その2

上側のナットを弛めると、下のナットは指先で弛めることが出来ます。金具からはずせる隙間が空けられるまで、回してください。

アクセルワイヤーをはずします

アクセルワイヤーをはずします

ナットを回して広げたら写真のように簡単にはずせます。
もう一方も同様にはずしてください。

アクセルワイヤーをはずします その2

アクセルワイヤーをはずします その2

はずしたアクセルワイヤーのナットの部分を指先で持って、下に下げます。

アクセルワイヤーをはずします その3

アクセルワイヤーをはずします その3

ナットの部分をさげたので、アクセルワイヤーが緩みました。
取り付けの太鼓を、キャブレターの金具から取り外します。

アクセルワイヤーをはずします その4

アクセルワイヤーをはずします その4

アクセルワイヤーの先端に取り付けられている太鼓を、キャブレターの金具から取り外しました。

アクセルワイヤーをはずします その5

アクセルワイヤーをはずします その5

もう一方のワイヤーも同様の手順ではずします。

キャブレターを固定しているゴムのバンドを弛めます

キャブレターを固定しているゴムのバンドを弛めます

キャブレターはオートバイの車体とゴムホースでつながっています。
ゴムホースは金具で締め付けられています。その金具のネジを弛めます。前後2箇所あります。

キャブレターを固定しているゴムのバンドを弛めます その2

キャブレターを固定しているゴムのバンドを弛めます その2

後側のゴムホースを固定しているバンドを弛めます。
こちら側の固定バンドははずしておきます。

キャブレターを車体からはずします

キャブレターを車体からはずします

キャブレターはゴムホースに付いているだけなので、左右上下に揺すってはずします。

キャブレターを車体からはずします その2

キャブレターを車体からはずします その2

左右に揺すっているところです。

キャブレターを車体からはずします その3

キャブレターを車体からはずします その3

エンジン側のゴムホースからキャブレターが外れました。

キャブレターを車体からはずします その4

キャブレターを車体からはずします その4

吸気側(後)のゴムホースからキャブレターが外れました。
車体からは外れたことになりますが、簡単には取り出せません。

キャブレターを車体からはずします その5

キャブレターを車体からはずします その5

キャブレターがゴムホースに圧迫されて取り出せませんので、マイナスドライバーを使って、キャブレターとゴムホースを引き離します。マイナスドライバーを使う方法はわたしの我流です。ゴムホースを傷つける場合があります。

キャブレターを車体からはずします その6

キャブレターを車体からはずします その6

キャブレターが8割ほど、車体から取り出せました。
最後に、キャブレターがゴムホースに引っかかっている部分を処置します。

キャブレターを車体からはずします その7

キャブレターを車体からはずします その7

キャブレターを上から見た写真です。
キャブレターに電子部品が組み付けられていて、これがはみ出しているので、ゴムホースにあたって外れません。
この部分を手で押さえ、ゴムホース側も手で押さえてキャブレターを引っ張り出します。

キャブレターを車体から取り外しました

キャブレターを車体から取り外しました

キャブレターに配線されている電線のソケットを引き抜くと、はずし終えます。

キャブレターのアクセル部分

キャブレターのアクセル部分

アクセルを開けると、金色の円盤が回転して、開閉します。

キャブレターのアクセル部分 その2

キャブレターのアクセル部分 その2

アクセルを開けたところです。
円盤が回転をして、反対側が見えます。

キャブレターを分解します

キャブレターを分解します

キャブレターの中のガソリンを抜きます。
キャブレターの底に付いているドレンプラグを回して弛めます。

キャブレターを分解します その2

キャブレターを分解します その2

わたしの場合、キャブレターのドレンプラグを弛めたら、燃料タンクの蓋を開けて、ガソリンを戻します。

キャブレターを分解します その3

キャブレターを分解します その3

キャブレターの底のネジを弛めてはずします。

キャブレターを分解します その4

キャブレターを分解します その4

ジェベルのキャブレターのネジは固着していることが多いので、ドライバーで廻らない時は、ラチェットレンチにプラスドライバーを差し込んで回してください。
それでも廻らない場合は、バイクショップでネジを弛めてもらってください。

キャブレターの内部

キャブレターの内部

キャブレターの内部です。
中央がメインジェットです。
オレンジ色の四角形が左右に1つずつあるのがフロートです。このフロートがガソリンの中に浮かんでいます。

キャブレターの内部 その2

キャブレターの内部 その2

キャブレターの底です。
ゴムパッキンが付いています。劣化していないか確認をします。経験上、5、6年では劣化しませんが、状況によると思います。

キャブレターのネジを締める

キャブレターのネジを締める

キャブレターの底のネジにモリブデングリースを塗布します。
今回、特にキャブレターに不調があるわけでもないのに分解したのは、このネジにモリブデングリースを塗るためでした。
ツーリング中にキャブレターが詰まってしまった場合、手持ちの工具だけで分解をしなければなりませんが、このネジが固着していると手に負えなくなります。事前に予防をしたわけです。

キャブレターのネジを締める その2

キャブレターのネジを締める その2

4本のネジにモリブデングリースの塗布を終えたらネジを締めます。

キャブレターのネジを締める その3

キャブレターのネジを締める その3

キャブレターの底を見たところです。
ネジを対角線に、たすきがけで絞めて行きます。

砂やゴミを払います

砂やゴミを払います

キャブレターを取り付ける前に、車体側のゴムホースに砂やゴミが付着していないか、確認をします。
写真では、エンジン側のゴムホースに砂が付着しているのが分かります。

キャブレターを車体に取り付けます

キャブレターを車体に取り付けます

キャブレター本体を組み立て終えたら、車体に取り付ける作業に入ります。
キャブレターをゴムホースに押し込みます。

キャブレターを車体に取り付けます その2

キャブレターを車体に取り付けます その2

マイナスドライバーでキャブレターを、ゴムホースに収まるように調整をしています。

キャブレターを車体に取り付けます その3

キャブレターを車体に取り付けます その3

キャブレターがゴムホースに収まったら、はずしておいた、吸気側のゴムホースの固定バンドを取り付けます。

キャブレターを車体に取り付けます その4

キャブレターを車体に取り付けます その4

吸気側のゴムホースの固定が済んだら、エンジン側のゴムホースにキャブレターが収まるようにします。
押したり、左右に振ったりして少しずつ収まるようにして行きます。時間がかかります。

キャブレターを車体に取り付けます その5

キャブレターを車体に取り付けます その5

キャブレターがエンジン側のゴムホースに収まりました。

キャブレターを車体に取り付けます その6

キャブレターを車体に取り付けます その6

キャブレターを固定するネジを締めます。
締めすぎない程度に、きっちりと締めます。

キャブレターの固定が終わりました

キャブレターの固定が終わりました

キャブレターを車体に固定する作業が終えました。

アクセルワイヤーを取り付けます

アクセルワイヤーを取り付けます

アクセルワイヤーを組み込む前に、太鼓にグリースを塗布します。グリースは通常のグリースでかまいません。

アクセルワイヤーを取り付けます その2

アクセルワイヤーを取り付けます その2

アクセルワイヤーの先端に付いている太鼓を取り付けます。

アクセルワイヤーを取り付けます その3

アクセルワイヤーを取り付けます その3

双方の太鼓を取り付けます。

アクセルワイヤーを取り付けます その4

アクセルワイヤーを取り付けます その4

ナットを金具に取り付けます。

アクセルワイヤーを取り付けます その5

アクセルワイヤーを取り付けます その5

ナットを手で回して締めます。
同時にアクセルの調整も行います。

アクセルの遊びを調整します

アクセルの遊びを調整します

自分の好みにアクセルの遊びに調整します。
整備マニュアルにも数字が出ていますので、それを参考にしても良いでしょう。

アクセルワイヤーを固定します

アクセルワイヤーを固定します

ナットをスパナで締めて、アクセルワイヤーを固定します。

アクセルワイヤーの固定が終了しました

アクセルワイヤーの固定が終了しました

アクセルワイヤーの固定が終了しました。
これで、キャブレター関係の固定は全て完了しました。

試運転をします

試運転をします

試運転をします。
まず、タンクを載せます。

試運転をします その2

試運転をします その2

燃料ホースを取り付けて、燃料コックをオンにします。

試運転をします その3

試運転をします その3

エンジンをかけます。
無事にエンジンが掛かり、異音などが無ければ、キャブレターの取り付けは成功です。

燃料ホースの固定バンドを締めます

燃料ホースの固定バンドを締めます

燃料タンクとシートを取り付ける作業に入ります。
最初に燃料ホースの固定バンドを締めます。
詳細は燃料タンクとシートの取り付けを参照ください。

燃料タンクを固定します

燃料タンクを固定します

燃料タンクを固定するネジを締めます。

シートを取り付けます

シートを取り付けます

シートを取り付けます。

シートを取り付けます その2

シートを取り付けます その2

シートを固定するネジを左右、手で取り付けてください。
左右を手で締め終えたら、レンチで増し絞めして固定してください。

サイドカバーを取り付けます

サイドカバーを取り付けます

サイドカバーを取り付けます。

バッテリーカバーを取り付けます

バッテリーカバーを取り付けます

バッテリーカバーを取り付けます。

サイドカバーを取り付けます 

サイドカバーを取り付けます 

金具で取り付けるサイドカバーを取り付けます。

サイドカバーを取り付けます

サイドカバーを取り付けます

サイレンサー側のサイドカバーを取り付けます。

試運転

試運転

カバーの取り付けを終えたら、エンジンをかけて試運転をします。
エンジン音、アクセルの開閉、エンジンブレーキなど、キャブレターが関係する箇所を確認して、以上がなければ作業は終了です。
お疲れさまでした。