松前城(福山城)
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2004/07/21 / 更新日:2005/11/08)
幕末、日本で最後に建設された近世城郭が福山城です。天守閣は火災で焼失したので、現在建っているものは昭和30年代以降に建築されたものです。
福山城が正式の名称ですが、現代では地名から松前城の方で知られるようになりました。この城は明治維新に伴う戊辰戦争の戦火を体験した城でもあります。
松前城(福山城)~天守閣
わずかに残る石垣
堀
光善寺
龍雲院
紫陽花
堀越に見える天守閣
再建された搦手門と二の丸
松前城の台場跡から見る海岸
知内町の重内神社
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2005/11/08 / 更新日:2005/11/08)
知内町の中心部からやや山に入った所に重内神社があります。神社は小高い丘の頂にあり、周囲を見渡せる展望台が設けられています。
重内神社
重内神社
土方歳三の終焉の地
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2005/11/07 / 更新日:2005/11/07)
函館市の市街部に土方歳三の終焉の地があります。土方歳三は幕末では新撰組副長として活躍し、函館戦争では陸軍奉行として指揮を執りました。
土方歳三の終焉の地
称名寺の土方歳三と隊士の顕彰碑
高田屋嘉兵衛像
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2005/11/07 / 更新日:2005/11/07)
函館山の麓に高田屋嘉兵衛の像が建てられています。この像は嘉兵衛が関係したロシア海軍の士官「ゴローニン」の事件の時の装束をモデルとしました。
高田屋嘉兵衛の像
称名寺の高田屋一族の墓
函館元町
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2005/11/07 / 更新日:2005/11/07)
函館の旧市街の元町にはハリストス教会を初め、幕末の開港から明治初頭にかけての建造物が残されています。坂の多い街ですが、バイクを停めて散策するのも良いでしょう。
函館ハリストス正教会
元町の遊歩道
旧函館区公会堂
ペリー公園
カトリック元町教会(天主公教會)
ロシア旧領事館
称名寺
赤煉瓦の旧倉庫
立待岬
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2005/11/07 / 更新日:2005/11/07)
函館山の立待岬には、岬の先端の展望台の他、石川啄木の墓所や与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌碑などもあります。
函館山の海岸線
与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌碑
石川啄木の墓
函館五稜郭
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2005/11/05 / 更新日:2005/11/07)
幕末に築城された西洋式の城郭です。長野県竜岡にも有りますが、函館五稜郭は規模が大きく、また函館戦争で実戦の洗礼も受けています。
土塁
堀
建築中の五稜郭タワー
展示物(エンフィールド銃と火縄銃)
大沼、小沼
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2004/07/22 / 更新日:2005/11/05)
大沼と小沼を一周できる道路が整備されています。
途中、大沼と小沼をつなぐ狭い水路を越える橋がかかっていて、この橋とその周辺からは大沼越しに駒ヶ岳を遠望することができます。
この日はあいにく駒ヶ岳だけ雲がかかり、すそ野しか見ることができませんでした。
大沼
大沼
日暮山から見た大沼
大沼と駒ヶ岳
大沼と横津岳
駒ヶ岳八景
- 投稿者:うーたん 道南
- (投稿日:2005/11/05 / 更新日:2005/11/05)
北海道を代表する活火山の一つです。山頂が火山活動によって吹き飛ばされていて、見る位置によって様々な形になります。写真は国道5、駒ヶ岳の西側からみた景色です。
駒ヶ岳
駒ヶ岳
駒ヶ岳八景
駒ヶ岳と駒ヶ岳
日暮山山頂から見た駒ヶ岳と大沼