ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

テント本体の部品

テント本体の部品

テント本体(モンベルムーンライト2)

テント本体(モンベルムーンライト2)

テントは大きく分けると人が寝起きをしたりするテント本体と、テント本体を保護するフライや、固定するペグなどの部品に分けられます。

写真はモンベルムーンライト2のテント本体です。フライが取り払われているので、テント本体の様子がよくわかります。テントを支える金属製のポールがあり、そのしたにテントが固定されています。
殆どのテント本体は、写真のように金属製のポールの骨組みにテント本体がつり下げられています。部品もポールとテント本体の2点だけというのが殆どです。

ポール(モンベルムーンライト2)

ポール(モンベルムーンライト2)

テントを支えテイルのがポールです。
写真はモンベルムーンライト2のものなので三角形をしています。ドーム型テントの場合は弓なりの形をしています。

アルミニウムなどの軽金属で作られているので、軽量でかなりの強度があります。殆どのテントは組み立てる時にポールがわざとしなるような構造になっています。

ポールが折りたたまれている状態(モンベルムーンライト2)

ポールが折りたたまれている状態(モンベルムーンライト2)

ポールは長いので、折りたたんで収納します。
通常はポールの中にゴムが仕込まれていて、1本1本をばらす必要はありません。一束として取り扱えます。
モンベルムーンライト2は5本のポールを組み合わせますが、5本のポールが全てゴムで結束しているので、束ねる時は1つとして扱えます。

ポールが折りたたまれている状態(コールマンツーリングテントST)

ポールが折りたたまれている状態(コールマンツーリングテントST)

ツーリングライダーに人気のコールマンのドーム型テントのポールです。ドーム型テントは構造上、2本から3本のポールで構成されています。

ツーリングテントSTは前室を大きく取る構造なので、テント本体を支えるポールとほぼ同じ長さのポールが1本付属しています。

ポール(コールマンツーリングテントST)

ポール(コールマンツーリングテントST)

ドーム型のツーリングテントは、殆どがこのようにテント本体の四隅にポールを差し込んで弓なりにします。ポール自体をテント本体に差し込んでも自立してくれないので、手で支えていないとポールは倒れます。

ポールのゴムの部分

ポールのゴムの部分

ポールの中を通っているゴムひもです。写真はコールマンツーリングテントSTの物ですが、殆どのテントのポールはこのようなゴムが中を通っていて、取り扱いが簡単になっています。

テント本体(コールマンツーリングテント)

テント本体(コールマンツーリングテント)

ドーム型テントのコールマンツーリングテントです。
ドーム型テントは通常、2本のポールをテントの四隅に固定して、弓なり、X字の形にポールはなります。

ツーリングテントはテントをつり下げるための10個前後のフックをポールに引っかけます。